「人とのつながりのなかで今の私があり、今の私がささえられています。」
いつの間にか、本当に多くの方々にこのブログを訪れていただいていました。
お時間をつくって目を通していただき、どうもありがとうございます。
思い上がりを許していただけるのなら・・・
私の拙い文章を読んで下さる皆さん一人一人が、私の「生きる証し」を刻んで下さっているような、そんな感じを抱いています。
「・・・だから、どうか僕とつながっていてください。祈りでもいい、ただ思い出すだけでもいい、
会話の中で登場するのでもいい。どうか僕を孤独にしないでください。人とのつながりのなかで今の僕があり、今の僕がささえられています。」
こんな胸にせまる言葉を残して、亡くなれた方がいます。
直接は存じ上げないのですが、広い意味で私の「先輩」にあたる方でした。
http://www.hokariminoru.org/j/index-j.html
世界的な研究の道半ばで悪性リンパ腫を患われ、病床から発信された「闘病中のメッセージ」を、私は最近、何度も読み返させていただいています。
そこで語られている希望と絶望、思いと行動は、勝手ながら私の日常ともリンクしているように感じられるのです。
そして、同じく、「人とのつながり」の中で今の私があり、支えられているという途方もなく有りがたい事実に、気持ちを新たにして向き合うことができます。
生と死、また自分の今すべき事に全身全霊をかけて挑む人間の、研ぎ澄まされた感性が、かくもズボラな私に降りてきているとは思いません。
けれども、周囲の人々が私と接する際に発してくれる「きずな」や「祈り」という言葉に支えられ、そこに穏やかな幸せと感謝を見つけられる日々を、私も大切にしていきたいと考えています。
さて。。。
今週は、ちょっと更新の頻度が下がるかも・・・・

お時間をつくって目を通していただき、どうもありがとうございます。
思い上がりを許していただけるのなら・・・
私の拙い文章を読んで下さる皆さん一人一人が、私の「生きる証し」を刻んで下さっているような、そんな感じを抱いています。
「・・・だから、どうか僕とつながっていてください。祈りでもいい、ただ思い出すだけでもいい、
会話の中で登場するのでもいい。どうか僕を孤独にしないでください。人とのつながりのなかで今の僕があり、今の僕がささえられています。」
こんな胸にせまる言葉を残して、亡くなれた方がいます。
直接は存じ上げないのですが、広い意味で私の「先輩」にあたる方でした。
http://www.hokariminoru.org/j/index-j.html
世界的な研究の道半ばで悪性リンパ腫を患われ、病床から発信された「闘病中のメッセージ」を、私は最近、何度も読み返させていただいています。
そこで語られている希望と絶望、思いと行動は、勝手ながら私の日常ともリンクしているように感じられるのです。
そして、同じく、「人とのつながり」の中で今の私があり、支えられているという途方もなく有りがたい事実に、気持ちを新たにして向き合うことができます。
生と死、また自分の今すべき事に全身全霊をかけて挑む人間の、研ぎ澄まされた感性が、かくもズボラな私に降りてきているとは思いません。
けれども、周囲の人々が私と接する際に発してくれる「きずな」や「祈り」という言葉に支えられ、そこに穏やかな幸せと感謝を見つけられる日々を、私も大切にしていきたいと考えています。

さて。。。
今週は、ちょっと更新の頻度が下がるかも・・・・

この記事へのコメント